こっちのデザインは変えません

本家「Tagedieb」はデザインを変えるのが簡単なので変更を行うんですが(変更が主題ではないので。あくまで変更を通じての画像処理ソフトの復習とスキルアップが最大の目的)、はてなはこのデザインに変えた時にかなり苦労した記憶があるので…。幾度かBodyが下のほうにまわりこんでしまったりとか。あれはもう調整するのいやだ(まあこの辺りもはてなの機能でやりやすく変わっているのかもしれませんが)。んじゃ作業するんでこの辺で。次はいつ更新するか?

静岡おでんを出すお店が千駄木に登場

ずっと書くの忘れてたのでここで。千駄木の飲み屋街・すずらん通りに「たまゆら亭」という新しい居酒屋ができた。いつもアジマル・カフェにて会う(より正確に言うと谷中のいたるところで会う)同郷のSさんに「Fさん(私の谷中内でのあだ名の頭文字)絶対行くべき」と教えていただき先月末に行ってみる。静岡おでんがおでん種は少ないものの置いてある(おでんメインではないので)。店主さんも私と同郷で、しかも私の高校通っていた隣の高校の出身。店主さんの友人(こちらも静岡出身)と3人でローカル話。んで今度「たまゆら亭」にて静岡県人会をやるとのことで参加させていただくことに。


その数週間後に静岡県人会。カウンターのほとんどが静岡人で埋め尽くされる。しかもほぼ全員旧静岡市(現在は清水市と合併したので)出身!これってかなり珍しい。東京に来て静岡出身と言われて「どこ?」と聞くとだいたい浜松か伊豆のことが多かったので。遅くに入店したのでそれほど会話には加わることが出来なかったものの、今後定期的に県人会を開くとのことで連絡してもらうようにお願いしておく。


って肝心のおでんは?すいません話中心だったのではんぺん(無論黒はんぺん)しか食ってないや…。まあここんとこ実家に帰っていないので、どれだけ静岡が変わっているか、という話題が面白くて。

一年近く放置

おい気付いたら一年近く放置しているじゃん!でリンクしてくれてた人もリンクから削除してるし、はてなアンテナの登録もほとんど消滅してるよ…。書かなかった一年間、怒濤の日々を過ごしていたなあと思うわけですが、いちいち説明するのも面倒くさいので省略。


久々に書いたのではてなの記法忘れてるわ、編集画面がずいぶんと高機能になっているわ苦戦しながらも書いています。

Safariでもはてなダイアリーの編集が楽になった!

久しぶりの更新で今更なことかもしれませんがSafariでもいつの間にか編集画面の補助機能が使えるようになってますね。まあFirefoxIE使えばいいじゃんってことでしょうけど、ブックマーク移行すんの面倒臭え…。それではこの辺で。次の更新は1ヶ月以内で出来るのか?

これははてなBookmarkよりも便利か?−Google Notebook

最近新サービスを立て続けに発表しているGoogle。その中でも私が実際使って気に入ったのがこれ

Google Notebook
http://www.google.com/notebook/


以下、Webに疎いと思う方は次のパラは読み飛ばしてください。
まだベータ段階なんで説明が英文。Googleアカウント必須。ソーシャルブックマークのような使い方ができるサービスで、例えば新聞記事を保存した範囲をドラッグで選択し右クリックからNotebookに保存すると、指定範囲の文章の保存と、そのページのURLを自動で保存してくれる。URL単位で保存するブックマークとの違いは指定範囲の文章を保存できるところだろう。新聞社のサイトは1週間くらいで削除されてしまうが、それをエディタなどでコピペしてファイルで保存するよりも手間がかからず、しかもGoogleらしく保存した検索機能も着いている。そしてタグを付けることも可能。現状整理用としてのジャンル分けにすぎないが、この機能がソーシャルブックマークとして使われることがあるのか?特に新聞社のサイトは1週間で消えてしまうのでこの機能を有効に活用できる。


ではここからわかりやすく説明します。
例えばサイトで新聞記事なんか見て保存したいなと思ったときに、ブックマークに入れただけでは保存期間が切れリンク切れが起きるのでコピペしてファイル保存したり、することがあるかと思う。


Google Notebookはそれをオンライン上(ブラウザ上)で行うもので、自分の専用ページに記事の保存を行うことができる。「はてなブックマーク」でも似たようなことは出来るがページ単位の保存しかできない。このサービスは記事内で自分の指定した範囲を保存することができ、Googleの提供する拡張機能をインストールすれば(私はFirefoxを使用。以下Firefoxを使用しGoogle Notebookログインしている状態で)
1.保存したい部分をドラッグして範囲を指定
2.右クリック
3.メニューから"Note This"を選択してクリック
で範囲選択した記事はもちろん、そのページのURLを自動保存してくれる。

プラス保存した記事がどこにあるんだ?なんて時はそこはGoogle、検索で見つけることができます。


これだけ便利な機能なわけですが若干著作権上の懸念も。保存した自分のページを公に出来ることができ、さらにソーシャルブックマーク化した場合巨大な文献データベースとなることもありうるわけで。新聞記事を片っ端から保存しておけば…って一人だとそう簡単なことではないがオンラインでつながっていれば容易い作業でしょう(無論肯定的な可能性も抱きつつ)。すでに書籍の電子化でもめているGoogleはその辺りどう考えているのだろうか?

別に望みもしない光回線化

いやあこちら1ヶ月放置してましたね。


今月冒頭、突然済んでるマンションが光回線に変わるという。私はADSL接続。その性質上、回線の途上が一部で光ファイバーの場合、信号が届かなくなる=ネットに繋がらなくなる。


ゆえに本家の方で幾度かその旨を伝えたが、マンション内の設備工事の段取りの悪さから(ある意味それは幸いなことでもあるが)切り替えが延びに延びている。おそらく明日で本当に繋がらなくなるだろうが。


でそこですぐにでも回線復帰するように、マンションに張り紙がされた翌日にプロバイダに回線を変更を申し込んだがNTTから工事日の連絡がこない。予定日から明日で1週間が過ぎる。ここに越して来た時にプロバイダ側の明らかな不手際で1ヶ月ネットに繋がらなかった日々がよみがえるのか…。